初めての方へ よくあるご質問 携帯・スマートフォンのアドレス
Yahoo!メールをお使いの方へ
公式SNS
e-nagasaki.com ファイスブック ✕ e-nagasaki.com ユーチューブ

レモングラスカステラ 1本

 [623060108-001]

販売価格:¥1,188(税込)

メイン画像

詳細画像

注文数:

在庫状況 :

お気に入りの総登録人数:0人

表示名1 表示名2 表示名3  


概要


【(有)杉谷本舗】

セット内容:レモングラスカステラ0.3号×1本


  

詳細情報


■五島の有機レモングラスと和三盆糖のハーモニー

グリーンティ五島さんが作る有機栽培のレモングラスは、他のレモングラスと比べて『香り高く』『色鮮やか』のが特徴。
社長の入江さんが無農薬の飼料で育てた五島牛から出る排泄物を堆肥にし、その堆肥を使用し無農薬で作られました。
そのレモングラスの良さを引き出すために熟練した職人が試行錯誤して出来上がりました。

五島市から以下のコメントをいただきました。
「手つかずの自然が残る島・五島市で生産されたレモングラスは、有機栽培で自然や体に優しい産品です。今回は、杉谷本舗様とのコラボで新しい味覚のカステラが完成しております。飲料にとどまらない、五島産有機レモングラスの新しい商品展開に、五島市としても強い期待を寄せております。(五島市)」

■有機レモングラスとは
五島の大地が育んだ、丁寧に育てたレモングラス
有機栽培とは化学肥料や農薬にたよらず、動植物質の(=有機)肥料で、安全かつ美味の食糧を作る栽培のことをいいます。
無農薬の飼料で育った牛から出た排泄物からできた肥料を使用し、五島の雄大な自然の中で育ったレモングラスは、香りが強く、色鮮やかです。

■グリーンティ五島
有機栽培のレベルについて
平成28年4月にJASオーガニック認証を取得し、完全なる無農薬、無化学肥料の有機栽培を実現。
最も厳しいとされる、EUの残留農薬基準もクリアされている。

五島牛も飼われていて、肥料に酵母を用いた牛糞堆肥を使いレモングラス栽培に活かされているそうです。

■力強い茶葉の香りが特徴
都市に負けない、離島ならではの良さと、風土が育てるお茶の良さと後世に安心安全で豊かな食を残すための厳しい有機栽培の基準が力強い茶葉の香りを生み出すのではないかと思われます。


【商品規格・賞味期限・原材料等】
賞味期限
製造より30日

内容量
185g × 1本

保存方法
冷暗所で保管してください。

原材料
液卵(長崎県製造)、上白糖、小麦粉、グラニュー糖、水飴、ザラメ糖、和三盆、レモングラスパウダー

製造メーカー
(有)杉谷本舗

発送地
長崎県諫早市






【出荷に関する注意事項】

1:このメーカーの商品は、『発送完了メール』をお送りする事ができない場合があります。

2:ご注文殺到時には、お届けにお時間がかかる場合があります。




最近チェックした商品