初めての方へ よくあるご質問 携帯・スマートフォンのアドレス
Yahoo!メールをお使いの方へ
公式SNS
e-nagasaki.com ファイスブック ✕ e-nagasaki.com ユーチューブ

調味料・油

トップページ > 調味料・油
調味料・油

素材からこだわってつくられた調味料の一覧です。 ひと手間加えるだけで料理が様変わりする、自慢の逸品をお楽しみください。

あごだし
オリーブオイル
からすみパスタオイル
カテゴリー一覧
売れ筋ランキング
あごだし

あごだし

様々な料理に使用される「あごだし」は、長崎県民が愛する味。

全国各地に「ご当地の味」と呼ばれる味付けがありますが、長崎も例に漏れず、独自の味付けがある事で有名な県。 かつては唯一海外に開かれた街として、輸入品の砂糖が入手しやすかったという事もあり、 「甘めの味付け」が長崎の味付けと言われていますが、 「飛魚(あご)でとったダシを使う」のも特徴です。特に、長崎の平戸で水揚げされる丸あごは焼きあごに向いているとされ、 長崎の五島では名産の「五島うどん」にあごだしが使われていることでも有名です。 あごだしで作られたスープはとてもおいしく、上品な味に仕上がります。


あごだしはどんな味?

あごだしは、スッキリとした甘味と独自のうま味が特徴で、全体的に上品な印象を与えます。 これは原料であるトビウオの身に脂肪分が少なく、臭みを感じにくいのが大きな理由です。 トビウオは名前の通り海面を飛ぶので「飛魚(トビウオ)」と呼ばれますが、とにかく運動量が多いのが特徴です。

なぜ飛魚を「あご」と呼ぶ?

身が硬いので食べるときにあごを使うから、飛魚を前から見たらあごが出ているからなど様々な説があるようですが、 「顎(あご)が落ちるほど美味しいから」という説が出るくらい、美味しい魚が「あご」なのです。

焼きあごのだしは格別!

「焼きあご」とは、平戸特産の「あご(飛魚)」を炭火でじっくりと焼き上げ天日干しにしたものです。 焼きあごでとった出汁は黄金色で生臭みが少なく上品な味です。 高級料亭のだしに使われることも多く、茶碗蒸しのだし汁などにも最適です。

あごだしを手軽に

本格的なだしをとりたければ、焼きあごを使ってだしをとるのが一番ですが、あごがなかなか手に入らないという地域では、 市販のだしの素を使うのもいいでしょう。 粉末や顆粒タイプのあごだしであれば、お湯もしくは水に溶かすだけで簡単にだしをとることができて便利です。

あごだしに合う料理

汁物・茶碗蒸し

味噌汁や吸い物、茶碗蒸しなど、出汁をそのままいただく料理に使うのがおすすめ!上品な口当たりで、 煮干しやかつお節でとる出汁とはまた違った、 あごの深いコクを存分に楽しむことができます。

ラーメン・うどん

あごだしを使う名物料理と言えば、長崎県の「五島うどん」。あごだしとの相性のよさは折り紙付きです。 また、同じ麺類のなかではラーメンとの相性もいいようです。旨味のあるコク深いスープに仕上がりますよ!

オリーブオイル

オリーブオイル

オリーブオイルはどんな料理にも合う魔法の調味料

健康や美容への効果、希少性の高さから多くの人気を集める国産のオリーブオイル。 日本人の丁寧な仕事から生まれるオリーブオイルは、世界でも高い評価を受けています。 品質の高い国産のオリーブオイルは、 パスタやマリネ、サラダのドレッシングといった料理に使っておいしいのはもちろん、 健康への効果にも注目が集まっています。

オリーブオイルの種類

 

 

オリーブオイルを使った料理

生ハムサラダ

オリーブオイル 一番簡単なアレンジは、オリーブオイルをかけること。 生ハムサラダにオリーブオイルをたらすだけで塩気がまろやかになり、 生ハム特有の匂いもやわらぎます。

アヒージョ

オリーブオイルを大量に使う場合は風味があまり強くないピュアオリーブオイルがおすすめです。 しかしオリーブオイルの風味を生かしたい場合は、バージンオリーブオイルでも良いでしょう。

からすみパスタオイル

からすみパスタオイル

高級珍味「からすみ」を贅沢に使用したパスタオイル

長崎の老舗からすみ屋さんが作る、自家製からすみを贅沢に使った手作りパスタオイルです。 高級珍味として知られるからすみを、もっと気軽に食べてほしい、そんな想いから誕生しました。 オリーブオイルにからすみとにんにくと唐辛子が入っており、茹でた麺にかけるだけで美味しいパスタが完成!濃厚な旨みと、 ほどよい塩味がよくあいます。サラダ、冷奴、ガーリックトーストにもどうぞ。

オススメの調理方法

からすみパスタ

お好みの野菜とベーコンを軽く炒め、そこへ湯がいたパスタを加え、軽く塩胡椒を合わせます。 仕上げにからすみパスタオイルをあえれば、からすみの旨みたっぷりのパスタが出来上がり!

パン・トースト

ベースがオリーブオイルなので、パンとの相性もばっちり!ガーリックトーストのような味わいでお酒も進みます。

調味料・油一覧

醤油

醤油

長崎県民に愛される、故郷の味をお届けします。お歳暮やお中元はもちろん、各種冠婚葬祭などの贈り物にもおすすめ!

通販ページへ
味噌・酢・ドレッシング

味噌・酢・ドレッシング

料理に必須の調味料をご用意しました。 味噌・酢・ドレッシング、その他調味料はこちら!

通販ページへ
料理の素

料理の素

これ一本で料理の味が決まる!丼物はもちろん、すき焼きや煮物などの多種多様な料理に使える合わせ調味料をどうぞ。

通販ページへ
出汁

出汁

簡単便利で本格的な「だし汁」をご家庭でお楽しみ下さい。

通販ページへ
食用油・食用椿油

食用油・食用椿油

健康や美容への効果から多くの人気を集めるオリーブオイルや、食用椿油など、取り揃えております。

通販ページへ
 
 
 

調味料・油のメーカー一覧

(株)ACS

小さな離島を拠点に、海産物の水揚から加工、及び販売、発送までを行っています。

長崎県佐世保市

(株)タイレイ

煮干製造元が作った素材だけの味をお召し上がりください。

長崎県長崎市

(株)中嶋屋本店

長崎県内の水産物を販売する会社として75年間営業しております。

長崎県長崎市

(有)カネチ本舗

「安心と安全」を第一に品質にこだわり、魚種「節」の旨味と風味を最大に引き出す

長崎県長崎市

(有)サンエイフーズ山口

“より自然に近い物を”と、食の安心・安全をモットーに製造、販売に努めます。

長崎県島原市

(有)よし美や

割烹秘伝、板前の味が手軽に。多種多様な料理に使える合わせ調味料をお届けします。

長崎県北松浦郡

(有)篠崎海産物店

食卓に飛びっきりの笑顔をお届け

長崎県平戸市

(有)増栄丸辻商店

ふかふかバンズ、パティとほとんど手作り。特に甘いマヨネーズ「あまマヨ」は、味の決め手。

長崎県佐世保市

(有)野村屋

380年の歴史と伝統を受け継ぎ古式の自社手延の製法のこだわりの麺です。

長崎県南島原市

海産物のわたなべ

長崎県の伝統製法を実直に守りつつ、日々まごころを込めて製造しています。

長崎県平戸市

角煮家こじま

古くより受け継がれる伝統の角煮としてこだわった商品をお届けしています。

長崎県長崎市

魚住商店

伝統・歴史を踏まえた製法へのこだわり、時間と手間をかけた「熟成」が大きな特長です。

長崎県長崎市

虎屋

創業35年余、塩からつくる五島うどんの製麺所は虎屋だけ。

長崎県新上五島町

五島手延うどん協同組合

島の麺匠が丹精込めてお作りする五島うどんの魅力を皆様へ。

長崎県南松浦郡新上五島町

対馬醤油 つしま総本舗(株)

対馬を愛して対馬にこだわって136年

長崎県対馬市

長田食品

平成元年創業以来、無添加商品にこだわり、添加物を一切加えない商品づくり。

長崎県平戸市

(株)ぽると総本舗

佐世保の街から全国へ。まごころ込めたお菓子をお届けします。

長崎県佐世保市