初めての方へ よくあるご質問 携帯・スマートフォンのアドレス
Yahoo!メールをお使いの方へ
公式SNS
e-nagasaki.com ファイスブック ✕ e-nagasaki.com ユーチューブ

農産物・加工品

トップページ > 農産物・加工品
農産物・加工品

日本列島の最西端に位置する長崎県は、平坦地が少なく傾斜地が多い地形と温暖多雨の海洋性気候を巧に利用して、 昔から畑作、果樹栽培が盛んに行われています。 また、鎖国時代、西洋に開かれたわが国唯一の窓口であったことから肉食文化の歴史も古く、 様々な国の文化を受け入れてきた土地柄と豊かな自然風土により独自の食文化を発展させてきました。

長崎和牛のご紹介
長崎メロンのご紹介
長崎のびわのご紹介
そのぎ茶のご紹介
カテゴリー一覧
売れ筋ランキング
長崎和牛 出島ばらいろ

長崎和牛 出島ばらいろ とは

長崎和牛の精鋭牛!「出島ばらいろ」

平成24年に開催された5年に一度の和牛のオリンピック「第10回全国和牛能力共進会」で、 内閣総理大臣賞を受賞し日本一の称号を手にした「長崎和牛」。 その美味の中でも、長崎市内の農家、JA長崎せいひ長崎地区肥育牛部会員8戸のみで生産 されている牛肉が「出島ばらいろ」です。生産の割合は、長崎和牛のうち9%弱と希少ですが、 少数精鋭という利点を生かし、すべての農家で産肉生理理論で知られる飼養管理を実践。 品質にばらつきがなく、約75%が4〜5等級という高い水準で安定した美味しさを提供しています。 物理的性状および脂肪酸組成の検査においても、検査中の他の国産和牛に比べ、色が明るく、鮮やかな赤色をしているとの結果が出ました。 また、「霜降り」だけに偏らず「赤肉」と「霜降り」のバランスを追求した肉質は、揮発性脂肪酸が比較的少なく、 牛肉特有の臭みが少ないという特徴も手伝って、肉本来の旨味をしっかり堪能しながら、脂身もさっぱりといただける味わいです。


これぞ「長崎和牛・出島ばらいろ」

オススメの調理方法

長崎和牛 レモンステーキ

牛肉をすき焼き風に薄くスライスして鉄板で焼き上げ、焼きあがる直前に レモン果汁が入った醤油ベースのソースをかけて仕上げる和風ステーキ。

長崎和牛のすきやき

肉本来の旨みを持つ赤身と、まろやかな味わいの脂身が絶妙なバランス。 柔らかな食感、ジューシーで脂の口溶けがたまらない長崎和牛をぜひすき焼きでお楽しみください。

長崎松浦のアールスメロ

長崎松浦のアールスメロン

松浦アールスメロンは、昭和50年から、この「赤土土壌」のビニールハウスで温室栽培されています。 形の美しさ、高貴な香り・甘さがある風味豊かなメロンを追求し、1本の株に1玉だけ育てます! 細かく美しい「網目」は、水分・温度・湿度を調整しながら栽培する生産者の技術の賜物です。 実の締まりが良く日持ちします。出荷の規格は、糖度14度以上。 高品質で安定している為市場評価は高く、量販店のほか、ふるさと納税でも人気の産品です。 また、メロンを直売する「アールスメロンまつり」が夏と冬の年2回開催されます。 さらに、特に選りすぐられたメロンは「爽潤果(そうじゅんか)」としてブランド化しています! 通常箱とは別に、贈答向けの2玉入りと1玉入り規格の化粧箱があり、贈答品に大人気です‼


アールスメロンのこだわりポイント!

メロンの美味しい食べ方

常温で追熟

収穫から約7日〜14日ほど「追熟」させることで、下側から熟成が進み柔らかさ・香り・風味が増していきます! 追熟させる間は「常温」で保管するのが大事なポイントです!食べる 1, 2時間前に冷蔵庫で冷やして食べてみて。

アールスメロン祭り

(夏)7月下旬から8月上旬の、日曜日に1日開催。(冬)11月下旬から12月上旬の、日曜日に1日開催

長崎のびわ

長崎のびわ

江戸時代からびわ栽培の歴史がある長崎県は、日本最大のびわ産地となっています。 生産量は全国で2,900tのうち、918t(平成27年)と、 全国の30%以上を占めるなど、生産量はずっと日本一です!長崎びわは露地栽培が主ですが、 寒害から果樹を守るため近年ではハウス栽培も積極的に行われるようになりました。 びわは果物の中でも珍しく冬の11月~2月にかけて花が咲きます。ハウス栽培では2月~4月に、 露地では5月~6月に収穫を迎えます。海からの風に包まれ、 降りそそぐ太陽の恵みをその果実にたっぷりと詰め込んだ「長崎びわ」。 初夏の訪れとともに、甘くてジューシーな味わいを皆さんにお届けします。 長崎県を代表する特産品。それが「長崎びわ」なんです。


長崎のびわの種類

びわの美味しい食べ方

びわは鮮度が命!!

メロンやバナナのように置いておいたら 甘くなるということはありません。なるべく早めに食べてしまいましょう。 涼しいところで保存して、冷やす場合は食べる2~3時間くらい前に冷蔵庫へ入れてください。

びわの加工品

びわの果実をまるごとゼリーで包んだ「びわゼリー」。びわの葉を100%使った健康にいいお茶「びわ茶」。 他にも「びわアイス」など、長崎びわの魅力をたっぷり詰め込んだ製品が製造・販売されています。

そのぎ茶

そのぎ茶

江戸時代からびわ栽培の歴史がある長崎県は、日本の最先端に位置し、 海に囲まれ、温暖な気候に恵まれたびわにとって絶好の環境があるため、 日本で最大のびわ産地となっています。生産量は全国で2,900tのうち、918t(平成27年)と、 全国の30%以上を占めるなど、生産量はずっと日本一です!長崎びわは露地栽培が主ですが、 寒害から果樹を守るため近年ではハウス栽培も積極的に行われるようになりました。 海からの風に包まれ、降りそそぐ太陽の恵みをその果実にたっぷりと詰め込んだ「長崎びわ」。 初夏の訪れとともに、甘くてジューシーな味わいを皆さんにお届けします。 長崎県を代表する特産品。それが「長崎びわ」なんです。


そのぎ茶の種類

そのぎ茶のおいしい煎れ方

暖かいお茶

そのぎ茶の茶葉を1人あたり2、3gほど急須に入れ、お湯を注いで1分~1分半ほど蒸らします。 お湯は、70度くらいまで冷ましたぬるめのものを使います。

冷たいお茶

冷茶ポットにティーバッグ(茶葉20gほど)と1リットルほどの水を入れて一晩置く。 一晩待てない方には、急須に茶葉と氷を2、3個入れてから水を注ぎます。茶葉がしっかり開くまで2分ほど待てば完成です。

農産物・加工品一覧

ハム・ソーセージ・乳製品

ハム・ソーセージ・乳製品

長崎県産のお肉を加工した数々の商品を取り揃えております。

通販ページへ
国産牛・和牛・豚肉・鶏卵

国産牛・和牛・豚肉・鶏卵

温暖な気候で生産者の愛情を受けて育てられた肉や卵は絶品です。 日本一にも輝いた県産のお肉をぜひ一度ご賞味ください。

通販ページへ
ジャム・はちみつ・バター茶

ジャム・はちみつ・バター

貴重な日本ミツバチを利用した壱岐産の蜂蜜や長崎県産のイチゴを使ったジャムも取り揃えております。

通販ページへ
豆腐・豆乳製品

豆腐・豆乳製品

長崎県の温暖な気候で育てられた大豆を使った自慢の一品を取り揃えております。

通販ページへ
漬物・梅干し

漬物・梅干し

梅干やしば漬けなど、ごはんのお供にぴったりな漬物を取り揃えております。

通販ページへ
野菜・くだもの

野菜・くだもの

温暖な気候と豊かな土壌に恵まれた長崎には多種多様なくだものや野菜が盛り沢山!選ぶ楽しさもひとしおですよ!

通販ページへ
米・雑穀

米・雑穀

「ながさきなつほのか」「にこまる」「つや姫」「こしひかり」「ひのひかり」など、長崎県産の美味しいお米をお届けします!

通販ページへ
日本茶・緑茶・紅茶

日本茶・緑茶・紅茶

長崎県で主に生産されている蒸し製玉緑茶は、爽やかな香りで、渋みが少なく、まろやかな旨みが特徴です。

通販ページへ
コーヒー

コーヒー

自分用としてはもちろん、コーヒーが好きな方への長崎ならではのギフトとしてピッタリの商品を取り揃えています。


通販ページへ
ジュース

ジュース

酒造メーカーが作るこだわりの甘酒や、長崎のお野菜やくだものを使用した体に優しいジューズなどを取り揃えております。


通販ページへ
パン

パン

こだわりの原料を使用した美味しいパンをお届けします!自分用にも、ギフトにもおすすめです。


通販ページへ

農産物・加工品のメーカー一覧

(株)サンフリード

自然との調和、大地への感謝を忘れず、ご満足いただける高品質の「食」を供給します。

長崎県長崎市

(株)杵の川

長崎県諫早市で天保10年より180年の歴史を誇る蔵元です。

長崎県西彼杵郡長与町

(株)大光食品

長崎県島原半島の豊かな自然の中で育てた鶏肉・豚肉を全国へ

長崎県島原市

(株)中嶋屋本店

長崎県内の水産物を販売する会社として75年間営業しております。

長崎県長崎市

(株)長崎県農協直販

全農グループは、生産者と消費者を安心で結ぶ懸け橋になります。

長崎県長崎市

(株)土井農場

養豚と水田という総合農場のメリットを活かして、循環型農業を目指しています。

長崎県諫早市

(株)北田物産

島原の歴史や風土から育まれた暮らしの文化を伝えたい。

長崎県島原市

(資)吉田屋

小さな酒蔵。「だからこそ出来るこだわり」伝統製法で造る本物の味。

長崎県南島原市

(有)KIYOKA

女性職人が丁寧に織り上げた生地を大切に編み込みました。

長崎県長崎市

(有)シュシュ

安心、安全、新鮮をモットーに旬の味を生かしアイスやプリン、ジュースなどを加工品販売

長崎県大村市

(有)スーパーウエスト

「いつもあなたのとなりにある」をコンセプトに、生活者に寄り添った地域で愛される店

長崎県西彼杵郡

(有)ファクリティーカンパニー(鬼岳牧場)

長崎和牛【五島牛・出島ばらいろ】を販売。美味しいお肉を安心して召し上がって下さい。

長崎県長崎市

(有)小林製茶

楽しむ、伝える、茶のこころ

長崎県佐世保市

(有)前田製茶

長崎県佐世保市の美味しい世知原茶をお届けします。

長崎県佐世保市

(有)池田茶園

新鮮な仕上げ立ての美味しいお茶を

長崎県東彼杵郡東彼杵町

(有)明治屋商店

頑なに長崎の逸品。素材にこだわり、手間を惜しまず。

長崎県長崎市

うえはら(株)

新鮮な魚介を素早く調理することで美味しい魚本来の味をお楽しみいただけます。

長崎県対馬市

ダイニング味遊

海と山に囲まれた火山都市「島原」の魅力を食で発信 日本そして世界へ。

長崎県島原市

はゆっちFarm

アスパラガスを主に栽培し、青パパイヤ、にんにくの栽培に取り組んでおります。

長崎県東彼杵郡東彼杵町

ワールドミート(有)

おいしいお肉を食べたとき、その瞬間が特別な思い出になるように。

長崎県諫早市

伊達本舗

産業振興及び地域振興と言う視点から特産品としての普及拡大に努めています。

長崎県西海市

原口果樹園

甘いみかんとアボカド。原口みかん発祥のみかん園。

長崎県西海市

長崎漁港水産加工団地協同組合

長崎県の水産加工メーカーが生産した加工品を全国に販売しています。

長崎県長崎市